クラウドのメリット

クラウドコンピューティングのメリット

 これまでシステムを運営するためには、データを蓄積し処理するための「サーバー」が必要でした。処理する規模が大きければ大きいほど、サーバーの数も増える傾向にありました。

 サーバーの数が増えるとその分大きくなるのが、「サーバー群を構築するための時間とコスト」です。自社でサーバーやネットワーク機器を購入し、OSやアプリケーションを組み込み、ネットワークを構築し、システムが稼働する状態にするには、サーバー台数に応じた多くの手間とコストが必要でした。

 しかしクラウドは違います。クラウドは、すでに「稼働している」超巨大なサーバー群の一部を借りる、という形で利用します。 インフラ資産をクラウドで実現することで、アクセス数の増加や処理量の増大に柔軟な対応ができます。構築当初のアクセス数が少ない時期にはインフラコストはほとんど発生しません。サーバーの利用率の増加に応じて、従量制でコスト負担できることがクラウドコンピューティングの大きなメリットです。

SaaSは、インターネットを経由してアプリケーションやソフトウェアを提供するサービスです。

 普通のアプリケーションやソフトウェアは、パッケージ製品として販売し、ユーザーのパソコンにインストールして利用するものでした。しかしクラウドコンピューティングの場合には、ユーザーは必要なデータの入力や処理をインターネットを通じて行うことで、サービス提供側のサーバーでそのソフトウェアを利用することが可能となります。  従来のように、パッケージを買ったり、インストールする必要がなく、すぐにサービスを利用出来るという利点があります。しかし、カスタマイズには限界があるため、自社に適合した機能を実現することが難しい面もあります。

 PaaSは、ソフトウェアを稼働するプラットフォームを提供するサービスです。インターネットを経由してサービスを利用するということはSaaSと同様ですが、ユーザーが自分のシステムをクラウド上のプラットフォームで構築し、稼働させることができる点がSaaSとの大きな違いです。Google App Engineのようにプログラミングによるシステム構築ができるPaasは、今後アプリケーション開発の主流となっていくと考えられます。